摟膝拗歩
ご無沙汰してしまいました。
なるべく毎日更新するようにいたします(笑)
昨日は極峰拳社の東海研修会に参加してきました。
双辺太極拳では双按から単鞭までの詳細な解説
また、摟膝拗歩についてかなりの時間を割いて解説がありました。
技法名から見るに、「摟膝」であり、本来膝前を払う動作がこの技法の大本。
多くの場合、膝を払ったあとの単按に重きを置かれるが、これはお釣りのようなもの、
と先生はいつもおっしゃいます。
さらに陳式太極拳では馬歩で両手で膝前を払い、拗歩でも順歩でもなかったことを
実際に見せながら教えていただきました。
ほぼすべての太極拳にある、この技。
研究には十分な奥深さがありそうです。
関連記事