日本武道(剣道・居合・拳法) 中国武術(太極拳・形意拳・八卦掌)に魅せられた「にくまる」の修行日記

歩みを数える

久しぶりに克明館で居合の稽古。

時間がなかったので全剣連居合を練習。

この道場は初心者も、中級者も、上級者もいる。だから自然と正しい動作がどんなものか刷り込まれていく。

今日はかなり年上の先輩Hさんから貴重なアドバイスをもらった。

当たり前のことだが、「技を始めた場所に、技を終わるときには戻ってくる」

なんとなく、開始線に戻ってくるように最終調整はしていたが、
最初からビタっと元の位置に戻ってくるようにするのだ。
これはたしかに戦場で、あとどれだけ進めばどのような場所に足を置くことになるか理解することにつながる。

だから、これだけ出たら、これだけ下がる。これを毎回気にしながら稽古する。
単純なことだけど、本当に大きな修行の目安をもらった。

同門は敵ではなく、お互いを伸ばしてくれる仲間なんだなあと感激した稽古だった。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
歩みを数える
    コメント(0)